• ホーム
  • 旅日記(2017.1-3月)
    • コルカタ
      • いつもと違う旅立ち
      • コルカタの空港から、市内へこうして向かう
      • シアルダー駅界隈
    • ビハール州ジャムイ NGOを訪ねる
      • ジャムイという町に到着
      • i-saksham
      • i-sakshamが活動するビハールという地域
      • i-sakshamの活動を見学1
    • マハラシュトラ州 warli paintingの故郷を訪ねて
      • Nashikという街
      • Nashik観光
      • warli painting の故郷を求めて
      • Boisarまで一気に移動する
      • クリエイターとの出会い
      • ムンバイまで移動
  • 旅日記
    • デリー・グルガオン・ノイダ
      • 1/24 ●インド到着
      • 1/25 ●市内を歩く
      • 1/26 ●グルガオンに行ってみる
      • 1/27 ●ノイダに行く
      • 1/28 ●インド工科大学を見に行く
      • 1/29 ●グルガオン再び
      • 1/30 ●ナーセリー見学(クトゥブ・ミナール近く)
      • 1/31 ●インドの電脳街に行く
    • 移動:デリーからウッタルカーシーへ
      • 2/2 ●リシケシュへ向かう
      • 2/3 ●ウッタルカーシーへ向かう
    • ウッタルカーシー
      • 2/4 ●Sweet Town
      • 2/8 ●ウッタルカーシーでの過ごし方
      • 2/11 ●体調不良で寝込む
    • 移動:ウッタルカーシーからゴラクプルへ
      • 2/12 ●ラクノウまでの長い1日
    • ゴラクプル
      • 2/13 ●欲望の町
      • 2/14 ●物乞いと廃物拾いの少年
    • クシナガラ
      • 2/15 ●クシナガラに到着
      • 2/16 ●激しい雨の1日
      • 2/17 ●中国寺の学校とインドの学校
      • 2/18 ●マイトリ図書館でのできごと
      • 2/19 ●インドの結婚式 前哨戦
      • 2/20 ●サイクリングの1日
      • 2/21 ●車の修理と所長さんのお迎え
      • 2/22 ●インドマイトリの会で支援をしている学校に同行する 1
      • 2/23 ●インドマイトリの会で支援をしている学校に同行する 2
      • 2/24 ●インドの結婚式
      • 2/25 ●インドの結婚式(続き)
      • 2/26 ●マイトリ図書館再び
      • 2/27 ●Kasiaの飛行場
      • 2/28 ●州立学校を見に行く
      • 3/1 ●学校見学と村での一泊
      • 3/2 ●インドでの教育支援活動について
    • 移動:クシナガラからコルカタへ
      • 3/2 ●パトナー
      • 3/3 ●ラージギール
      • 3/4 ●ダナバード
    • コルカタ
      • 3/5 ●コルカタ到着
      • 3/6 ●インドで牛の屠殺を見に行く
      • 3/7 ●園芸店を見に行く
      • 3/8 ●出国
    • 旅行を終えて
  • 旅日記(2012)
    • コルカタ
      • 2012/1/31 ●インド入国まで、コルカタ再び
      • 2012/2/1 ●コルカタの市場に行く
      • 2012/2/2 ●コルカタの植物園に行く
      • 2012/2/3 ●フーグリー河近くの屠殺場に行ってみる
      • 2012/2/4 ●豚肉を売る店
      • 2012/2/5 ●BIG BAZAALに行く
    • ディガ
      • 2012/2/6 ●移動、DIGHAへ
      • 2012/2/7 ●DIGHAのビーチを散歩する
    • 移動:ディガからコナーラクへ
      • 2012/2/8 ●オディーシャの美しい農村
    • コナーラク
      • 2012/2/9 ●コナーラクの太陽寺院
      • 2012/2/10 ●コナーラクでサイクリング
    • サトパダ
      • 2012/2/11 ●チリカ湖へ行く
      • 2012/2/12 ●宿でゴロゴロ
      • 2012/2/13 ●チリカ湖畔を散策
      • 2012/2/14 ●ベンガル湾とチリカ湖の境目
    • 移動:チリカ湖から東ガート山脈へ
      • 2012/2/15 ●さよならチリカ湖
      • 2012/2/16 ●女たちの街
      • 2012/2/17 ●Bobbiliで一泊
    • 東ガート山脈
      • 2012/2/18 ●高原の山脈
      • 2012/2/19 ●山の上の湖
      • 2012/2/20 ●山深い村からのとんぼ返り
    • 移動:東ガート山脈からナグプールへ
      • 2012/2/21 ●バスで移動する長い1日
      • 2012/2/22 ●裸のマハラジャ
    • ナグプール
      • 2012/2/23 ●宿探しに苦労する
      • 2012/2/24 ●Deeksha Bhoomi
      • 2012/2/25 ●ナグプールのショッピングモール
      • 2012/2/27 ●銀行での両替とATM
    • ボーパール
      • 2012/2/29 ●ナグプールからの移動と宿探し
      • 2012/3/1 ●ビームベトゥカとユニオン・カーバイド社に行く
    • サンチー
      • 2012/3/2 ●サンチー到着
      • 2012/3/3 ●サンチーの岩壁画
    • 移動:サンチーからラクノウへ
      • 2012/3/4 ●またもやラクノウまでの長い1日
    • ラクノウ
      • 2012/3/5 ●ラクノウのショッピング街
    • アヨーディヤ
      • 2012/3/6 ●アヨーディヤまで移動する
      • 2012/3/7 ●小さなヴァーラーナシー
    • 移動:アヨーディヤからクシナガラへ
      • 2012/3/8 ●アヨーディヤからクシナガラへ
    • クシナガラ
      • 2012/3/9 ●インドマイトリの会の事務所に行く
      • 2012/3/10 ●Kasiaの飛行場、今度こそ
      • 2012/3/11 ●痩せっぽっちの子供たち
    • コルカタ
      • 2012/3/13 ●インドのファーストフード店巡り
      • 2012/3/14 ●Tangraという町
  • 2013バンガロールへの旅
    • ●プロローグ
    • ●MITUとはどんな組織か
    • ●支援している学校を見学させてもらう(その1)
    • ●支援している学校を見学させてもらう(その2)
    • ●支援している学校を見学させてもらう(その3)
    • ●MITUのミーティングに参加する
    • ●バンガロールの空港
  • 2014旅日記
    • コルカタの空港に到着
    • カジュラホ、小学校を訪問
  • 2015・2月の旅
    • コルカタ
      • 1/30 またもや深夜のコルカタ空港に到着
      • 1/30 コルカタの空港から市内へ向かう 例えば、こんな行き方
      • 1/30 コルカタでSIMカードを契約する
    • カジュラホ
      • 2/2 ~2/6メダカ小学校に再訪
    • ハイデラバード
      • 2/9 Spice Jetにご用心 コルカタからハイデラバードまで移動~
      • 2/10 ゴルコンダ・フォートを見に行く
      • 2/11 アンドラ・プラデーシュでロック・ウォッチング その1
      • 2/12 アンドラ・プラデーシュでロック・ウォッチング その2
    • ベンガルールー(NGO: MITUの活動に参加)
      • 支援している学校などの訪問 
      • 生理用ナプキンの製造工場
  • ギャラリー
    • デリー・グルガオン・ノイダ
    • ウッタルカーシー
    • クシナガラ
      • 村の風景と自然
      • クシナガラの学校
      • 結婚式
      • 大涅槃寺
    • コルカタ
    • バンガロール
      • ラールバーグ植物園
      • サンキータンク
  • Spin Off
    • 物乞いの意地 / 物乞いの論理
    • 自転車における男女のバイアス
    • 開発が続くクシナガラ
    • 暗いインド
    • 岐路に立つ私立学校の運営
    • 教育の普及とは
    • 所長さんに何を聞いたか
    • インドの教育事情 その1 インドの公教育
    • Tシャツ世代とモラトリアム
    • ボーパールとインドの原発
    • 測定:インドの電圧
    • 測定:バンガロールの電圧
    • クアラルンプールでのトランジット、改めて
    • アプリで旅するインド
  • 動画クリップ
    • インドの結婚式
    • インドの電脳街を歩く
    • インド工科大学デリー校のキャンパスを歩く
    • コルカタの市場
    • インド・村の生活
    • デリーの植木市場
    • グルガオンのショッピングモール
    • 動画で見るクシナガラの小学校
    • バンガロールのショッピングモール その1
    • バンガロールのショッピングモール その2
    • バンガロールのショッピングモール その3
    • バンガロール:ラールバーグ植物園
    • バンガロールメトロ
  • News Clip : Aji ka India
  • プロフィール
  • Link List
  • 調査・支援活動のお誘い
    • 栄養改善教育をはじめます 企画参加者募集
    • インド勉強会
    • MITU FOUNDATION(バンガロール)
      • MITU FOUNDATIONの活動に参加しませんか
    • MITRA FOUNDATION(バンガロール)
      • サマーキャンプに参加しませんか
  • 掲示板
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 旅日記(2017.1-3月)
  • 旅日記
  • 旅日記(2012)
  • 2013バンガロールへの旅
  • 2014旅日記
  • 2015・2月の旅
  • ギャラリー
  • Spin Off
  • 動画クリップ
  • News Clip : Aji ka India
  • プロフィール
  • Link List
  • 調査・支援活動のお誘い
  • 掲示板
  • お問い合わせ

2012,サンチー


 

2012/3/2  ●サンチー到着

 

2012/3/3  ●サンチーの岩壁画

  • コルカタ
  • ディガ
  • 移動:ディガからコナーラクへ
  • コナーラク
  • サトパダ
  • 移動:チリカ湖から東ガート山脈へ
  • 東ガート山脈
  • 移動:東ガート山脈からナグプールへ
  • ナグプール
  • ボーパール
  • サンチー
    • 2012/3/2 ●サンチー到着
    • 2012/3/3 ●サンチーの岩壁画
  • 移動:サンチーからラクノウへ
  • ラクノウ
  • アヨーディヤ
  • 移動:アヨーディヤからクシナガラへ
  • クシナガラ
  • コルカタ

 

●インドで栄養改善教育を始めます。企画参加者募集中。 

 

 

●定期的にインド勉強会を開いています。参加者募集中。 

 

 →掲示板 を新設しました。インドのことなんでも情報交換いたしましょう。

 

●調査・支援活動のお誘い を更新しました。 

 

 

●旅日記(2017.1-3月)を随時公開していきます。

 

●ブログのデザイン・レイアウトを少しずつ変更しています。

 

 

News Clip : Aji ka India

最上段のメニューから過去の記事を読むことができます ↓

インドビザを申請、取得しました。

2018年 1月 11日 木
続きを読む

昨日インドビザの申請に行ってきました

2016年 12月 23日 金
続きを読む 0 コメント

インドビザの申請に行ってきました

2016年 6月 23日 木
続きを読む 0 コメント

インドビザの申請に行ってきました

2015年 12月 23日 水
続きを読む 0 コメント

エアアジア、ニューデリー国際便を新規就航!?

2015年 11月 22日 日
続きを読む 0 コメント

 

↑News Clip :Aji ka Indiaは最上段のメニューから過去の記事を読むことができます

 

 

お問合わせはこちらから

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップへ戻る
閉じる